いつも肥後一馬刺しをご利用頂き誠にありがとうございます。
運営もとの株式会社linkwin 中の人です!
5月も終わりに差し掛かり、6月の「父の日」を迎える時期となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回のコラムは馬刺しをより楽しむための食材についてご紹介となります!
馬刺し単品だけでも十分美味しいものですが、薬味を添えることでさらに美味しくなるのが「馬刺し」です!
当店オススメの薬味をご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!!
1. 定番の組み合わせ
①わさび
わさびの辛味が馬刺しの甘みを引き立て、さっぱりとした味わいになります。
薄切りの馬刺しにわさびを少量乗せて、醤油をつけて食べます。
②生姜
生姜の爽やかな風味が馬刺しの臭みを消し、食欲をそそります。
すりおろした生姜を馬刺しに乗せ、醤油やポン酢で食べます。
③ニンニク
ニンニクの香りが馬刺しの風味をより豊かにします。
ニンニク醤油やニンニクチップを添えて食べます。
ちなみに私のオススメは生姜です(笑)
2. 調味料
①醤油
醤油の塩味と旨味が馬刺しの味を引き立てます。
薄切りの馬刺しに醤油を少量つけて食べます。
②ポン酢
ポン酢の酸味と甘みが馬刺しのさっぱりとした味わいを強調します。
馬刺しをポン酢に浸けて食べます。
③ごま油
ごま油の香りとコクが馬刺しの風味をより深くします。
馬刺しにごま油を少量垂らして、塩や胡椒で味付けします。
3. 薬味
①ネギ
ネギの風味が馬刺しの味をを引き立て、食感のアクセントになります。
みじん切りにしたネギを馬刺しに乗せて食べます。
②大葉(シソ)
大葉の爽やかな香りが馬刺しの風味を爽やかにします。
大葉を細切りにして馬刺しに乗せ、醤油やポン酢で食べます。
4. その他の食材
①アボカド
アボカドのクリーミーな食感と馬刺しの組み合わせが絶妙です。
薄切りの馬刺しとアボカドを一緒に盛り付け、醤油やレモン汁で味付けします。
②トマト
トマトの酸味と甘みが馬刺しの風味をさっぱりさせます。
馬刺しとトマトを一緒に盛り付け、バルサミコ酢やオリーブオイルで味付けします。
③チーズ
チーズの濃厚な味わいが馬刺しの風味をより豊かにします。
馬刺しとクリームチーズやブルーチーズを一緒に盛り付け、ハチミツやナッツを添えます。
5. 飲み物との組み合わせ
①日本酒
日本酒の淡麗な味わいが馬刺しの風味を引きたてます。
とくに冷で頂く馬刺しとの相性は格別です!
②ビール
ビールの爽快感が馬刺しのさっぱりとした味わいに合います。
③ワイン
辛口の白ワインやロゼワインが馬刺しの風味をより深くします。
まとめ
馬刺しは、わさび、生姜、ニンニクなどの薬味や、醤油、ポン酢、ごま油などの調味料と相性が良いです。
また、アボカド、トマト、チーズなどの食材と組み合わせることで、新たな味わいを楽しむこともできます。
飲み物では、日本酒、ビール、ワインなどが馬刺しの風味を引きたてます。
ぜひ、お好みの組み合わせで馬刺しを楽しんでください!
肥後一馬刺し
https://www.kumamoto-basashi.jp/
セット商品はこちら
https://www.kumamoto-basashi.jp/set-lp/